ついに「ホライゾンゼロドーン」が発売した!ざっとプレイした感じではウィッチャー3に次ぐ神ゲー確定。これから始める人へ向けて、序盤で役立ちそうな知識をシェアする。
スキルツリーのしくみとおすすめスキル
スキルポイントを消費してスキルを上げていく。スキルポイントは、レベルが上がると1ポイントもらえる他、クエストをクリアすることでも入手可能だ。上位のスキルになると、取得に必要なスキルポイントが増えていくしくみ。
最初に解放されているスキルはどれも強いし、取得するのに1ポイントしか使わない。だから全部とってもいい。一応、最初に覚えるのにおすすめなのは、
サイレントストライク
ステルスアタック、矢を使わなくていい
ルアーコール
敵を一体呼び寄せる、サイレントストライクとの相性良し
精神統一
弓で狙いをつけるときにスローモーションになる。エイムが苦手なら是非とりたい。
採集上手
採集資源をより数多く取れる
プレイスタイルにもよるが、伸ばしていくならば弓スキルを強化していきたい。矢を同時に3本放つ「トリプルショット」を覚えれば、ほとんどの敵をあっという間に排除することができる。
体力回復のしくみ
よくある回復薬を使うほかにも、薬ポーチを使った回復方法もある。
画面の左上(下図)にあるのが、体力バーと薬ポーチの残量。赤いのが体力バー、緑が薬ポーチだ。
体力が減ったとき、薬ポーチの残量を使ってゆっくりと体力が回復する。この薬の残量は、フィールドに咲いている「やすらぎの花」を取ることで補充できる。バーの下にある緑の十字マークは、薬ポーチのストック数。スキルを取ってポーチの容量を増やせば3回分までストックできるようになる。
やすらぎの花は、序盤は赤色の花で、雪フィールドでは白い花になる。見つけたら見逃さずに取っておこう。
戦闘のしくみ
戦闘の基本はステルス
チュートリアルでも解説があるけど、戦闘はステルスが基本だ。草むらに隠れて敵に近づき一体ずつ倒していく。弱点を弓で狙ってもいいし、石で注意を引きつけてから近接で倒すこともできる。弓で狙うのが苦手な人は、設定にある「エイムアシスト」をオンにしておこう。
スキャンで敵の弱点を調べる
新しい敵に出会ったら、まずはスキャンしよう。敵をスキャンすると弱点の場所や弱点属性などが分かる。基本は頭が弱点で、黄色く光る部分もダメージが通りやすい。この情報はメニュー画面からも後で見ることができる。
罠を使う
あらかじめ設置しておいた罠に敵を誘い込める。罠は、敵を痺れさせる、爆発を起こすなどどれも強力だ。罠はクラフトで作れるし、ショップでも買える。
難易度は4つでいつでも変更できる
難易度は、Easy、Normal、Hard、VeryHard の4つ。いつでも難易度を変更できる。敵の動きが変わるといったものではなく、敵が硬くなって被ダメージが痛くなる感じ。
所持容量のアップグレード
持ち物がすぐにいっぱいになってしまうので、資源用カバンを大きくするのは優先してやっておく。アップグレードには素材が必要だけど、序盤に手に入るもので数回強化可能。メイン武器の矢を作ったり、注意をそらせる石、クラフト素材など、なるべく素材は多めに取っておきたい。
また、矢の所持本数は最初は20本。これも上限を増やしていける。弓で戦うのが上手じゃないと矢が足りなくなり、敵から逃げ回りながら矢を作ることになるかも。
ファストトラベル
広大なオープンワールドを瞬時に移動できるのがファストトラベルという機能。マップを開き、今まで行ったことのある街や焚き火にカーソルを合わせ瞬時に移動できる。この機能を使うには、ファストトラベルパックというアイテムが必要で、しかもこれ消費アイテムとなっている。つまり無料では飛べないし、一回飛ぶごとに1つパックが必要になる。
ちなみに、ファストトラベルパックは簡単に自作できるし商人から買うこともできる。自作するならば、矢柄の木15本、脂身肉、骨付き肉が素材で、フィールドにいる野生生物(機械じゃないやつ)を倒せば手に入る。
最初はいちいち作っておかないと移動できないから面倒くさいけれど、メリディアンという街までいけば、無限に使えるファストトラベルパックが手に入る。
会話の選択肢の重要性について
子供のときに選んだ選択肢は、大人になったあと再会したときに影響がある。でも全体を通しての会話の選択には、ストーリーを変えるなどの大きな影響はない。つまり雰囲気に浸るための要素ということ。
会話の選択肢で話の大筋は変わらない。しかしトロフィー「すべての味方が防衛戦に参戦」を取りたければ、やさしく対応しておいたほうがいいかも。